
こんにちは。ゆりです。
今まで離婚を回避するために有効な手段は手紙だということをお伝えしてきました。
このことは、他の離婚関係のサイトでも(特に弁護士サイト)書かれていることなので、あなたも目にしたことがあると思います。
そんな中で、あなたはこんな風に感じたことはありませんか?
- どうして手紙が有効なのか。
- 手紙ではなく、LINEやメールの方が手軽だし連絡がとりやすい。
きちんとした理由がないと、いくら手紙が有効だとお伝えしても信用できないと思います。
そこで、今回は離婚を回避するための手紙のメリットと書き方のポイントをお伝えします。
あなたは今まで、手紙なんてほとんど書いてこなかったのではないでしょうか。
だとすると、パートナーに対して無意識に地雷を踏む表現をしてしまうことがあります。
そうならないためにも、書き方のポイントをきちんと覚えてください。
私はたくさんの手紙の添削をさせていただいています。
その中で感じたことは、男性は何を書くべきかということを本当にわかっていないということです。
パートナーに対して一生懸命に訴えようとしているのはわかります。
でも、その気持ちが空回りしてしまっている場合がとても多いのです。
ここでは、私が実際に添削した経験をもとにお伝えします。
ぜひ参考にしていただいて、あなただけは多くの方々と同じ過ちを繰り返さないでください。
この記事を読んでいただければ、以下のことが分かります。
- もう地雷は踏まない!手紙を書く時に注意するポイント
- 離婚回避のために手紙を書くメリット
離婚を回避するための手紙のポイント
離婚を回避したい。
あなたが本気でそう思っているのなら、手紙はとても有効な手段です。
このことは何度もお伝えしているので、あなたもよくわかっていると思います。
でも男性は、このようなことがなければ、手紙を書くということはほとんどありませんよね。
それだけに、逆効果の手紙を書いてしまうことがとてもよくあるのです。
そこで、手紙を書く時のポイントを改めてお伝えいたします。
ポイント1:自分の本当の気持ちを書く
手紙の書き方のポイントはいろいろありますが、一番大切なことは
「自分の本当の気持ちを書くこと」です。
あなたはパートナーから離婚を求められています。
それに対するあなたの気持ちはどうですか?
「離婚したくない」
あなたの本音は間違いなくこれですよね。
だとしたら、そのことを正直に書いてください。
よくある失敗は、パートナーのご機嫌を取ろうとして、離婚を受け入れてもいいようなことを書いてごまかしてしまうことです。
確かにそれならばパートナーは手紙を受け取ってくれるかもしれません。
そして、そんな手紙を読んだパートナーは、あなたが離婚を受け入れたと思うことでしょう。
もしかしたら、彼女はあなたを試しているだけで、まだ離婚の気持ちを固めていないかもしれないのに。
手紙では、文字で表したことしか通じません。ですから、
「こんなこと書いてもきっと彼女は僕の本心を読み取ってくれる」
などということは絶対にありません。
ですから、あなたが離婚を回避したいという思いをきちんと文章で伝えないといけないのです。
とはいえ、やたらと離婚したくないことを羅列して、気持ちを押し付けるのは絶対にやめてください。
そんな手紙は誰も読みたくありませんし逆効果です。
パートナーが離婚を決意するようなことを自分はしてしまったのだ、ということを認めつつ、
つまりは、パートナーの気持ちを尊重しつつも、
自分は変わる努力をするので離婚は考え直してほしい。
その思いを丁寧に伝えましょう。
ポイント2:手書きで思いを伝える
手紙はぜひ手書きで書いてください。
なぜなら、あなたがパートナーに送る手紙は事務的なものではなく、感情に訴えるものだからです。
パソコンで作った手紙には、感情がありません。
どんなにパートナーの心に訴えることを書いても、それはまるで書類のようなイメージを与えてしまいます。
また、なんでもパソコンで済むの中だからこそ、手書きの手紙は特別な印象を与えてくれます。
このようにお伝えすると、
「自分は字が苦手だからパソコンで書きたい」
そうおっしゃる方がたくさんいます。
でも、手書きの手紙で大切なことは、字のうまい下手ではありません。
丁寧な文字と丁寧な言葉遣いで書かれていれば、それで充分なのです。
丁寧に書かれた手紙は、読む時に穏やかな気持ちになれるでしょうし、相手に対する印象も悪くなるはずがありません。
パートナーに本当の思いを伝えたいと願いながら書けば、自然と心のこもった丁寧な手紙が書けるはずです。
ポイント3:最初に心からの謝罪を伝える
ここからは、パートナーに書く手紙の内容についてお伝えしていきます。
先ほど私は、自分の本当の気持ちを書いてください、とお伝えしました。
でも、パートナーに手紙を読んでもらうためには、まずなによりも先に謝罪の気持ちを書くことが必要です。
実際、あなたも仕事上でのクレームを受けた時、まず何よりも先に謝罪をしますよね?
仕事とプライベートでは違う
あなたはそう思っているかもしれません。
でも、人間の感じることは、仕事もプライベートも関係ありません。
あなたのパートナーはあなたの浮気に本気で怒り、さらに心も深く傷つけられているのです。
ですからどんなにあなたの気持ちを書き綴っても、最初に謝罪の言葉がなければ、その後は絶対に読んでくれません。
ポイント4:パートナーに感謝を伝える
手紙ではパートナーに感謝の気持ちを伝えてください。
そうお伝えすると、多くの方がこのようなことを書きます。
- 「いつもご飯を作ってくれてありがとう」
- 「毎日、子どもの世話をしてくれてありがとう」
- 「家の中のことを全部やってくれてありがとう」
これの何が悪いかわかりますか?(わからない方は、要注意です)
これでは、家事だけへの感謝ですよね。
パートナーはあなたの家政婦ではありません。
「離婚したくない理由は、家政婦を失いたくないだけでしょ?」
そう思われてその場で手紙は破り捨てられることでしょう。
また、このような言葉もよく見かけます。
- 「仕事にやりがいを感じていたのに、やめて家庭に入ってくれてありがとう」
- 「親戚との付き合いも嫌がらずに率先してやってくれてありがとう」
これの悪い理由はわかりますか?
すべてあなた基準の感謝ですよね。
パートナーにあなたの理想を押し付けているだけです。
「あなたが望むことを私にやらせただけじゃない!」
これもその場破り捨てられるパターンです。
このような言葉は完全に地雷だということを理解してください。
あなたがパートナーに伝えるべき感謝は、家事などへの行為に対してではなく、それをしてくれたパートナー自身への感謝です。
たとえば
- 「いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。家族みんなが健康でいられるのはあなたのおかげです」
- 「子どもたちが元気で健やかに成長しているのは、すべてあなたの子どもたちへの愛情のおかげです。ありがとう」
- 「親戚との付き合いがスムーズにいっているのは、あなたがいつも細やかに気配りをしてくれているからです。ありがとう」
このように、パートナー自身への感謝の思いを伝えましょう。
パートナーのことを大切に思い、今までの幸せな時間を思い起こせば、たくさんの感謝の言葉があふれてくるはずです。
ポイント5:パートナーに返事を求めない
手紙を出したからには返事をもらいたい。
これは普通に考えれば当然のことです。
LINEでもメールでも返信をするというのは当たり前になっているので、手紙でもそれを求めてしまうのでしょう。
でも、離婚を回避するためにパートナーに出した手紙に関しては、返事を求めてはいけません。
あくまでも、読んでもらえればそれで十分。
返事はパートナーの心に任せることが必要です。
あなたにすれば、自分が謝罪したことに対する答えがもらえると期待したいですよね。
でも、パートナーが今のあなたに対してもっている感情は愛情ではないのです。
怒りと嫌悪感が渦巻いているのは間違いないでしょう。
すぐに返事を出せる心理状態にあるわけがありません。
まずは、受け取ってくれたことへの感謝。
そして読んでくれたことへの感謝。
ひとつずつ感謝の気持ちを重ねましょう。
そして、手紙に書いたことを一つずつ実行していく。
そんな姿勢がパートナーの頑なになっている心を少しずつ溶かしてくれるのです。
手紙を書く本当のメリットとは?
手紙を書くことにはたくさんのメリットがあります。
今は、LINEやメールといったデジタルでの連絡がほとんどだからこそ、手紙にしかないメリットについてお伝えします。
読んでもらえる可能性が高い
LINEやメールが当たり前の現代で、手紙(それも手書き)というアナログな方法での連絡は「特別」だという気持ちをパートナーに与えます。
パートナーは、手紙であなたが何を伝えようとしているのか知りたいと思うでしょう。
あなたに対する気持ちが完全になくなっていない限り、手紙を読んでもらえるという可能性はとても高いのです。
冷静になれる
手紙を書くという行為は、ゆっくり時間をかけて自分と向き合うことです。
焦っていたり、後悔したり、自己嫌悪になったり、そんな自分と向き合いながら、次第に冷静になって、自分自身と対峙することができます。
パートナーに対して何を言ったらいいのかわからない。
そんな思いがあったとしても、ゆっくりと文面を考え、文字を綴るという作業で気持ちの整理もできるでしょう。
本気度を伝えられる
手紙を書くということは、証拠を残すということにもつながります。
つまり、そこに書いたことは絶対に取り消すことがない本気の気持ち、ということです。
それは、イコールあなたの本気度ということになります。
例えば、調停が始まる時に、パートナーと調停委員に手紙を出すケースがあります。
その手紙はあなたの絶対にゆるがない本気の気持ちでなければなりません。
その本気度が伝われば、調停委員もパートナーもあなたの思いを汲み取ってくれるでしょう。
逆に、そこに口先だけのきれいごとを並べても、それはすぐに見破られて、あなたの本気の気持ちは絶対に届かないでしょう。
本当の謝罪の手紙は無限の可能性
今回はこのようなことをお伝えしました。
- 手紙を書く時の5つのポイント
〔1〕自分の本当の気持ちを書く
〔2〕手書きで思いを伝える
〔3〕最初に心からの謝罪を伝える
〔4〕感謝を伝える
〔5〕返事を求めない - 手紙を書くことにはさまざまなメリットがある。
〔1〕読んでもらえる可能性が高い
〔2〕冷静になれる
〔3〕パートナーに本気度を伝えられる
手紙を書くということは、パートナーに対してきちんと向き合うということにもつながってくるのです。
ただ、ここで注意してほしいことがあります。
パートナーに対しての謝罪や反省、どれほど大切に思っているのかということを書いてくださいとお願いしました。
でも手紙は、長ければ長いほどいいというわけではありません。
パートナーはあなたに怒っているのです。
そんな相手からの長文の手紙を読みたいと思うでしょうか?
あなたは自分の思いを伝えるためにも長文の手紙を書きたいと思うかもしれません。
でも、それはパートナーにとってはただの負担になってしまいます。
さらに、あまりにも長い手紙だと、読むこと自体に対して拒否反応が出てくることでしょう。
そうならないためにも、度を越えた長文は控えるようにしてください。
目安としては、便せんに2枚から3枚くらいというところでしょうか。
パートナーに対する思いを凝縮したものを送れば、パートナーの心にもきっと響くことでしょう。
どんな場合でも、パートナーの立場になって考えることが大切です。
最後にあなたにお尋ねします。
あなたのパートナーはあなたに本気で怒っていますか?
実は、あなたに怒りが向けられている間はまだ離婚回避の可能性があるのです。
マザー・テレサの言葉にこのようなものがあります。
愛情の裏返しは無関心です。
この言葉のように、パートナーがあなたに怒りすらも向けなくなってしまったら・・・
その時は、離婚を回避するのはほぼ不可能だと思ってください。
いまならまだ間に合います。
そのためにもパートナーに書く手紙のポイントをきちんと理解して、地雷を踏む手紙は絶対に書かないでください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸
ひとつ大切なお知らせです。
無料のメールマガジンをお送りしています。
今のあなたに必ず必要な情報を21日間毎日お届けして、新しい未来へ進むお手伝いをいたします。
このサイトでは書けなかった特別なこと
例えば夫婦の性生活や女性だけの内緒話、手紙の書き方のさらに詳しい実例などもお伝えしていきます。
きっと、あなたのこれからの人生に、ひとすじの光をプレゼント出来ると思います。
もちろん無料ですし、いつでも解約できます。
あなたの未来を変えるのは、あなたの小さな行動からです。
詳しくはこちらからどうぞ。
