
こんにちは。ゆりです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
この記事をお読みいただいているということは、あなたにとって浮気が身近にある状況だと思います。
一言で浮気と一括りにしていますが、浮気の定義ってどんなものかわかりますか?
「肉体関係を持てば浮気」
それはほとんどの人が浮気だと断定するでしょう。
法的な浮気の定義とパートナーの浮気の定義は違います。
後者の方が断然厳しいのは、想像できるでしょう。
もちろん、あなたとパートナーの浮気の定義も、話し合っていない限りは必ずズレがあります。
そこで、今回は、それぞれの立場の浮気の定義についてお伝えします。
この記事を読むと次のようなことがわかります。
- 浮気の定義はどんなもの?
- 夫婦で浮気の定義が違うのはトラブルの元?
- あなたの行為を浮気だと断定する定義とは?
浮気の定義って?
そもそも、浮気の定義はその人によって異なります。
なので、あなたが浮気ではないと思っている行為が、パートナーに浮気だと受け止められる可能性があります。
そこで、法的な浮気の定義と、パートナーの浮気の定義について考えてみましょう。
法的な浮気の定義は?
法的に浮気を断定するのは、やはり肉体関係の有無によります。
民法には夫婦間に貞操の義務が定められていて、浮気で肉体関係を持つことは不法行為になります。
逆を返せば、手をつないだり、二人きりで食事に行ったりすることでは、法的に断罪することは難しいです。
パートナーから離婚を迫られたり、慰謝料を求められて裁判になった場合には、浮気の有無は大きな争点になります。
そして、あなたの浮気を証明するためには、肉体関係があったとみなされる証拠が必要になるのです。
法的な浮気の定義はとても狭く、肉体関係がなければ認められません。
パートナーの浮気の定義は?
パートナーの浮気の定義は、法律のように決まっていない分、千差万別です。
私が友人や同僚から聞いた、彼女たちそれぞれの「浮気の定義」について一部挙げてみますね。
- 肉体関係がある
- 風俗に通う(これは、私の夫なら浮気ではなく浮体だと主張しそうですが・・・。)
- 女性とキスをする
- 女性と手をつなぐ
- 合コンに出席する
- 女性と二人きりで食事に行ったり、遊びに行ったりする
- 思わせぶりなメールやLINEがある
- 複数での飲み会でも、異性が同席している
- 頻繁に連絡を取っている
あなた自身もうなずける内容のものも、もちろんあるでしょう。
でも、「何でこれで浮気だと思うの?」と疑問に思ったものもあるでしょう。
女性と男性で考え方も違いますし、パートナーの人との距離感や付き合い方によっても定義は変わってきます。
あなたの浮気の定義は関係ない!?
あなたにとっての浮気の定義はどのようなものでしょうか?
あなたがもしも浮気相手と肉体関係を持っているなら、それは確実に浮気だとわかってしてしまったはずです。
(私の夫のようになんの罪悪感もない人も中にはいるようですが・・・。)
でも、浮気相手とは肉体関係がなく、あなた自身にやましい気持ちや浮気の自覚がなかった場合もありますよね。
ただ二人きりで出かけたり、頻繁に連絡を取り合っているだけだと。
あなたがパートナーの浮気の定義を知っていたのに、それに反する行為をしたならとても罪深いことです。
でも、夫婦間で浮気の定義が違うから揉め事が発生する場合もあります。
あなたは、あなた自身の定義で行動していたはずなのに、パートナーに浮気を疑われて困惑しているかもしれませんね。
はっきり言ってしまうと、あなたの浮気の定義はパートナーには関係ありません。
私にとって、夫が他の女性と肉体関係を持ったことは、当然浮気だと思いましたし、腹も立ちました。
でも夫は「遊びだから」と自分の物差しだけで浮気を測って、私の意見なんか聞く耳も持ちませんでした。
夫にそう言われたからといって、私の気持ちが治まったでしょうか?
実際に「遊びだったんだからもういいわ」という認識に変わったでしょうか?
いいえ、違います。
むしろその言い訳に、夫の性格や行動にまで疑念を募らせただけでした。
このようにあなたの「浮気ではない」という主張はパートナーの心にはなかなか響きません。
パートナーによっては、既婚男性がそもそも他の女性と二人きりになること自体が軽率だと考える人もいます。
いい大人の男女(しかも既婚者が)二人きりになっていて、肉体関係がないというのに違和感を感じる人もいます。
(二人きりで会っていただけでも、肉体関係があると決めつけられる訳です。)
パートナーはパートナーの定義であなたの行為が浮気であるかを判断するのです。
あなたの定義を押し付けることはできません。
浮気を断罪するのは他者の定義
前段で、パートナーはパートナー自身の定義に従ってあなたの行為を判断するとお伝えしましたよね。
その通り、あなたの行為が浮気だと決めるのは、実はあなたではなくあなた以外の誰かです。
それはパートナーや友人かもしれませんし、浮気が原因で裁判になれば、裁判官が判断することになるかもしれません。
つまり、あなたが「これは浮気ではない」と思って行っている行為が、他の人には浮気だと映る危険性を考えるべきなのです。
改めて、もしもパートナーがあなた以外の男性と次のようなことをしていたらどう思うかを想像してみて下さい。
- 二人きりで食事
- 頻繁に連絡を取っている
- 手をつないでいる
何だか心がザワつきませんでしたか?
もしも、あなたが肉体関係のない女性とこのような行為をしているようでしたら、パートナーの心も同じようにザワつかせているのです。
立場を置き換えてみると実感できましたよね。
できれば、自然にパートナーから「他の女性として欲しくないこと」を聞き出せるといいですね。
そこであなたも、パートナーが他の男性として欲しくないことを伝えておきましょう。
夫婦間でのルールをあらかじめ決めておくのはとても大切です。
そして、あなたが浮気とは思わずにパートナーが他の女性として欲しくないと思っていることをしているなら、すぐにやめて下さいね。
「浮気の定義って?法的判断とパートナーの判断はかけ離れてる!?」まとめ
今回のまとめです。
- 法的に判断できるのは不貞行為があった場合だけ
- 浮気の定義はそれぞれ違う。夫婦間では「異性として欲しくないこと」を確認しておくべき
- 浮気を断定するのは、あなたではなく他者の定義
浮気の定義は人によって違うからこそ、夫婦間ではお互いの定義を確認しておくことが大切です。
「肉体関係はないから大丈夫」というあなたの主張は通りません。
それはパートナーが判断することです。
あなたに悪気がなくても浮気を疑われて、最終的に夫婦関係が破綻してしまうのはとても悲しいことです。
あなたもきっとそれを望まないから、この記事に辿り着いてくださったのだと思います。
どうか目先の楽しみや快楽のために、本当に大切なものを見失わないでくださいね。
失ってから気付くのでは遅いですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸
ひとつ大切なお知らせです。
無料のメールマガジンをお送りしています。
今のあなたに必ず必要な情報を21日間毎日お届けして、新しい未来へ進むお手伝いをいたします。
このサイトでは書けなかった特別なこと
例えば夫婦の性生活や女性だけの内緒話、手紙の書き方のさらに詳しい実例などもお伝えしていきます。
きっと、あなたのこれからの人生に、ひとすじの光をプレゼント出来ると思います。
もちろん無料ですし、いつでも解約できます。
あなたの未来を変えるのは、あなたの小さな行動からです。
詳しくはこちらからどうぞ。
