離婚裁判の費用負担は?妻から請求された浮気夫はどうなる?

 

こんにちは。ゆりです。

前回は離婚費用の相場についてお話しさせていただきました。

 

離婚裁判の費用相場は?浮気夫にかかるお金の負担とダメージ

 

今回はパートナーに裁判費用を請求された場合のことについてお話しします。

あなたはパートナーに裁判でかかった費用を請求される可能性があるのを理解していますか?

 

裁判を始めた時は、お互いに支払いをしています。

ところが、裁判費用は負けた方に支払いの義務が発生します。

 

裁判の原因はあなたの浮気でした。

 

この原因で離婚裁判となると、浮気をした側に勝ち目はほとんどありません。

今のあなたは「裁判になってしまうのではないか」という不安の中にいますよね。

だからこそ、今のうちに裁判に負けたらどうなるのかという現実を知っておく必要があるのです。

 

この記事を読んでいただければ、以下のことが分かります。

  • 離婚裁判の費用負担はどうなっているのか?
  • 妻から裁判費用を請求された場合はどうなるのか?
  • どれくらいの額を請求されるのか?

 

離婚裁判の費用負担はどうなっている?

離婚裁判の費用負担はどうなっているのでしょうか?

負担する費用と耳にしたあなたが一番に浮かべるのは、弁護士費用のことでしょう。

しかし、実際には弁護士費用だけではなく訴訟費用も含まれています。そして、費用を請求された時にあなたが負担するのは、訴訟費用の方です。

離婚裁判の訴訟費用って?

訴訟費用には収入印紙代と予納郵便代がかかります。

収入印紙代は、裁判をするときに裁判所に納める手数料を印紙で書類に貼って納付するために必要です。

予納郵便代は、裁判所から郵便物を送るための郵便代になります。

収入印紙代はそれぞれの場合で変わってくるので、ここでは「離婚・財産分与・子供2人の養育費」これらを請求されたとして考えます。

1万3千円(離婚請求)+1万2千円(財産分与)+1,200円×2(養育費)

合計 2万7,400円が必要になります。

予納郵便代は約6,000円なので、収入印紙代との総合計は約3万3,000円となります。

今回の裁判の原因はあなたの浮気ですから、パートナーの全面勝訴が考えられます。

裁判に負けたあなたには、訴訟費用の負担割合は重くなってきます。

場合によっては、あなたは妻の支払った訴訟費用の全額を負担しなければならなくなるのです。

 

裁判費用を妻から請求された場合

パートナーから裁判費用を請求された場合、どうなるのでしょうか?

ここであなたに現実をお伝えしようと思います。

あなたはパートナーに離婚裁判を求められて負けてしまいました。

負けた方には訴訟費用の負担が求められます。

数万という金額ではありますが、自分が支払ったのではない費用を負担しなければならない。

これは本当につらいと思うでしょうが、避けることはできません。

 

では、私の友人の話をさせてください。

彼女も私と同じようにパートナーの浮気が原因での離婚経験者です。

私との違いといえば、元夫に離婚裁判を求めたことでしょう。

彼女のパートナーは今のあなたと同じ立場だったのです。

そして、彼女は裁判に勝ち、訴訟費用に加えて、一部ではありますが弁護士費用も請求しました。

 

「自己負担の弁護士費用が請求される?」

「そんなことができるはずはない!」

 

あなたは大声でそう言いたくなっていると思います。

でも、「不法行為に基づく損害賠償請求

では、これが認められるのです。

あなたがしてしまった「浮気」は、不法行為に含まれています。

不法行為に基づく損害賠償請求の場合、あなたはパートナーの弁護士費用として、慰謝料の10%を支払う必要があります。

 

私の友人が請求した慰謝料は300万円でした。

友人の元夫は彼女が雇った弁護士の費用として、慰謝料の10%にあたる30万円を負担しなければいけませんでした。

この金額を高いと思ったかもしれません。

でも、彼女の立場からすると、夫の浮気で精神的に苦しめられ、夜も眠れない日が続いていたのです。

協議離婚をした私もですが、裁判をした友人も、その期間中は苦しみしかありませんでした。

お金で解決することではありませんが、これは必要ではありませんか?

 

そうは言っても、離婚裁判をすると1年近い時間と100万円以上の大金がかかってしまいます。

あなたがこのまま何もしなければ、先ほどの友人の話に出てきた元夫と同じになってしまいます。

 

あなたはパートナーの訴訟費用と弁護士費用も負担する覚悟がありますか?

 

そうならないために、離婚をなんとしても回避したい。

そんな気持ちがあるのなら、今からでも遅くありません。

パートナーの心に寄り添えるように正面から話をしてみることが必要です。

浮気が原因の場合に負担しなければならない裁判費用

例)慰謝料が300万円の場合

訴訟費用(3万3,000円)+弁護士費用慰謝料300万円の10%=30万円)=33万3,000円

 

裁判費用を請求されないために

裁判費用を請求されて、あなたは戸惑っていると思います。

浮気をしてしまったとはいえ、パートナーの弁護士費用まで負担しなければならないのはつらいですよね。

そんな時、弁護士に相談しようとするでしょうが、それはおススメできません。

なぜなら、弁護士はあなたの心配事に対して、親身になってくれるとは限らないからです。

 

弁護士にとって、あなたは数多く抱える案件の一つに過ぎない。

案件を数多く抱えているため、ビジネスライクになってしまう。

少しでも早く終わらせることを考えている。

 

すべての弁護士にこれが当てはまるとは限りません。

でも、このことは覚えておかなければいけないことです。

 

そして、弁護士は離婚が決まってから必要な存在で、離婚回避のための手段ではありません

弁護士に助けてもらうということは、離婚するということが前提になっているのです。

でも、あなたは離婚を回避したいと思っているのですよね?

 

今回の裁判の原因はあなたの浮気。

 

浮気は法廷離婚理由なので、弁護士を雇っても離婚が回避できる可能性は極めて低いのです。

裁判費用を請求されるということは、あなたは裁判に負けてしまったわけです。

そうなると、あなたがいくら理不尽だと思っても、費用を払わずに済ませるという選択はありません。

そうならないために、今のあなたが何をしなければいけないのか?

 

パートナーはあなたが浮気したことを簡単には許せないでしょう。

そして、彼女が本当に怒っているのは浮気したことではありません。

パートナーの気持ちを理解できず、本気で向き合おうとしなかったあなたの態度が許せないのです。

 

でも、あなたは離婚を回避したいと本気で考えている。

だからこそ、ここにたどり着いたのだと思います。

 

今のあなたになによりも必要なことは何ですか?

 

それをしっかりと考えれば、彼女の心を開くことができるのです。

それは、費用請求をされるという最悪のパターンを避けることに繋がります。

 

離婚裁判の費用についてのまとめ

今回のまとめです。

  • 離婚裁判では、負けた方に訴訟費用の負担が求められる
  • 裁判の原因が浮気の場合、弁護士費用も負担する中に含まれる
  • 訴訟費用(3万3,000円)、弁護士費用(慰謝料の10%)が負担するべき裁判費用となる

離婚裁判で費用を請求された時には、あなたは負けてしまっています。

離婚を回避したいあなたにとって、それは絶対に認めることができませんよね。

ですから、裁判で判決が出る前になんとかしなければいけません。

 

次回は、離婚裁判の負担といえば弁護士費用、と思っているあなたに少しでもその負担を抑える方法についてお話しします。

前回の記事でも費用を抑える方法をお伝えしましたが、次回はもっと具体的なことをお伝えしていこうと思います。

離婚裁判で弁護士はあなたの助けになってくれるとは限らないとお伝えしました。

でも、裁判のことを何も知らないあなたにとって、弁護士は必要なものでもありますよね。

今まで何度もお話ししてきたように、100万円近い費用が離婚裁判をするためにはかかってきます。

裁判初心者のあなたに必要なのは弁護士でしょうが、かかる費用は抑えたい。

あなたはそんなことを考えているでしょう。

その助けになる話なので、ぜひ目を通してみてください。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

追伸

ひとつ大切なお知らせです。

メールマガジンをお届けします。

 

ゆりのメールマガジン「新しい未来のための処方箋」

今のあなたに必ず必要な情報を21日間毎日お届けして、新しい未来へ進むお手伝いをいたします。

このサイトでは書けなかった特別なこと
例えば夫婦の性生活や女性だけの内緒話などもお伝えしていきます。

きっと、あなたのこれからの人生に、ひとすじの光をプレゼント出来ると思います。

もちろん無料ですし、いつでも解約できます。

いまなら5つの特典もご用意しています。

ぜひ新しい未来をつかむきっかけにしてください。

詳しくはこちらからどうぞ。

 

サンプル